三河湾海洋散骨

ー散骨に位牌は絶対いるの?必要な持ち物や海洋葬の魅力を紹介ー

近年新しい葬送方法として、「海洋散骨」が注目を集めています。海洋葬に興味がある方のなかには、下記のような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

 

・散骨に位牌は必要なの?

・海洋葬の魅力って?

 

そこで本記事では、散骨と位牌の関係性についてわかりやすく紹介します。また、海洋散骨で持ち込みができるものと推奨されないものもまとめました。海洋葬をする場合には、位牌のほかに「何が必要なのか」「何を持って行っても良いのか」を理解できるでしょう。

 

海洋散骨を検討している方や家族は、ぜひ最後までご覧ください。

 

位牌とは?

位牌とは、故人の戒名や俗名、没年月日などが記載された木札のことです。タイミングによって種類が異なり、ご臨終した直後は「白木位牌」と呼ばれるものを用意し、四十九日の法要のときには「本位牌」へ取り替えます。

 

位牌は、浄土真宗以外の仏教において故人の魂が宿る「依り代」とされ、故人が家に戻ってくるうえで重要なものとして考えられています。そのため故人が浄土真宗以外の仏教を信仰されている場合には、用意しなければなりません。

 

一方で無宗教や神道など、該当の仏教徒以外の場合には絶対的に必要な物ではありません。ただし、家でお祈りするために手元供養をしたい場合には、作ることをおすすめします。心の拠り所として一つの支えになるでしょう。

 

散骨と位牌の関係性

海洋散骨を含む自然葬は、宗教を問わない葬送方法です。一部の仏教では重要な意味を持つため準備は必須といえますが、海洋葬の場合は故人やご遺族の意思に任されます。そのため特に必要性を感じない場合には、当日までに用意する必要はありません。

 

ただし分骨をして手元供養を選択した場合や、仏式で葬儀をした場合には、すでに準備されている方もいるでしょう。海洋葬では持ち物も特に決まりがないため、既にある場合にはセレモニーの際に持って行っても問題ありません。持っていく際には、事前に海洋葬の業者と相談してくださいね。

 

散骨に必要な持ち物

位牌の持ち込みがどちらでも良いのであれば、「何を持っていけば良いのか」「何でも持って行って良いのか」と持ち物について気になる方も多いはずです。ここでは、海洋葬を行う場合に必要な持ち物と持ち込みが可能なものの例を紹介します。

 

ご遺骨

必ず持っていくものが「ご遺骨」です。海洋葬ではさまざまなセレモニー形式がありますが、簡略的なセレモニーでもご遺骨は必要です。海洋葬の業者のなかには、当日まで保管してくれるところもあるため、忘れる可能性がある場合には業者へ預けておくと安心です。

 

ご遺骨は厚生労働省公表の「散骨に関するガイドライン」にあるように、そのままの状態で海へ撒いてはいけないと定められているため、パウダー状へ細かく粉砕してから撒かれます。

 

なおご遺骨は一部であっても全部であっても、どちらでも問題ありません。分骨して手元供養をしたい場合には、一部だけ持ち込み、残りは手元供養用の仏壇へ供養するのも一つの方法です。

 

なお粉骨に関しては、「ー骨を粉末状にしてから供養や散骨しよう!海洋散骨における粉骨の利点ー」で詳しく解説していますので参考にしてください。

 

献酒・献花

海洋葬では、故人を供養するために献酒と献花を行います。献酒の種類も比較的自由で、赤ワインなど船体に着色するようなものは控える必要がありますが、シャンパンや日本酒など故人が好んでいたお酒を持ち込むことが可能です。

 

また献花用のお花も自由度が高く、カーネーションやユリなど一般的な葬式で使われるものももちろん可能で、バラなど避けるべきとされるお花でも可能な場合があります。

 

故人が好きなお酒やお花がある場合には、持ち込み可能かどうか海洋葬の業者に相談してくださいね。

 

なお献花におすすめなお花については、「注意点を守って散骨を!献花の役割とおすすめの花を紹介」で詳しく解説していますので参考にしてください。

 

【逆に】持ち込みが禁止されているもの

海洋葬では比較的自由に持ち込みが可能ですが、海を保護する意味合いから禁止されているものもあります。特に下記のものは、持ち込まないようにしましょう。

 

・陶器など「ガラス製のもの」

・スマートフォンやCDなど「プラスチック製のもの」

・アクセサリーなど「金属品」

・スナック菓子など「油分を含むもの」

 

いずれも海の生態系に悪影響を与えるため、思い出の品であっても海へ撒く目的で持ち込む場合には断られます。ただし海に流さなければ持ち込みできる場合もありますので、業者に相談することをおすすめします。

海洋散骨を選ぶ魅力

海洋葬には、火葬や土葬など従来の葬送方法とは異なる魅力が多くあります。ここでは、海洋葬の魅力について下記の内容を紹介します。

 

・費用を抑えられる

・オリジナルのセレモニーを行える

 

海洋葬の理解を深めましょう。

 

費用を抑えられる

1つ目の魅力は、「供養費用を抑えられる」ことです。

 

海洋葬を選択すれば、位牌の準備が必要にならないことに加えて、仏壇やお墓も不要です。そのため供養にかかる費用を大幅に抑えられます。

 

また散骨後にお墓の管理もないため、お墓の管理費用やお参りにかかる費用もかかりません。そのため、海洋葬は子ども世代にお金のことで負担をかけたくないと考える方から選ばれています。

 

オリジナルのセレモニーを行える

2つ目の魅力は、「オリジナルのセレモニーを行える」ことです。

 

宗教や宗派の制限がないため、比較的自由にセレモニーを行えます。例えばセレモニー中の写真・動画撮影をしたり、前日に故人を偲ぶ会を開いたり、希望に合わせてオリジナルセレモニーで故人をお見送りできます。

 

また海洋葬のプランのなかには、住職が乗船し、納骨のような形式で読経を行ってもらうことも可能です。

 

従来の葬送方法のかしこまった感じが苦手な方には、海洋葬が適しています。

まとめ

海洋散骨において、位牌の持ち込みは参列者の自由です。そのため費用を抑えたい方や準備・管理の手間を減らしたい方は、作らない選択を取ると良いでしょう。一方で仏式の葬儀や手元供養のために準備済みの場合には、持ち込んでも問題ありません。

 

なお、愛知県豊橋市にある「三河湾海洋散骨」は、西浦マリーナと提携して海洋散骨を行う会社です。当社では、利用者のニーズに合わせたセレモニーを提供し、セレモニー中の読経も対応可能です。

 

「位牌のほかに必要な持ち物について詳しく知りたい」「流れやプランを教えてほしい」などのご相談は、お気軽にお問い合わせください。

モバイルバージョンを終了